千代田区助成事業(東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた気運醸成事業)
~海外留学体験者が語る~
「パラアスリートによるオンラインセミナー」
東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた気運醸成事業として、海外留学を体験したパラアスリート2名によるパラスポーツをよく知るために、または応援するために、スピーカーがパラスポーツを始めた理由やパラスポーツの内容・実情また海外留学体験を踏まえたグローバルな視点についてのパラスポーツやパラリンピックについてのお話をいただきます。
パラリンピックについてご興味のある方、東京パラリンピックを応援したい方はぜひお気軽のご参加ください。
また海外留学や、海外生活にご興味がある方もぜひご参加ください。
ZOOMでの開催になりますので、パソコン、タブレット、スマホ等でご参加できます。
日時:8月18日(水)18時30分から20時
*ZOOMによるオンライン開催
内容:海外留学を体験したパラアスリートによるパラスポーツを始めた理由や実情についてのグローバルな視点での講演
■講演内容(予定)
| 
 00:00  | 
 はじめに(挨拶)  | 
| 
 00:05  | 
 梶氏自己紹介・パラスポーツとの関わり等  | 
| 
 00:10  | 
 海外留学体験やグローバルな視点について  | 
| 
 00:20  | 
 パラスポーツの見方・醍醐味・東京2020パラリンピック大会について  | 
| 
 00:35  | 
 質疑応答  | 
| 
 00:40  | 
 鎌塚氏自己紹介・パラスポーツとの関わり等  | 
| 
 00:45  | 
 海外留学体験やグローバルな視点について  | 
| 
 01:55  | 
 パラスポーツの見方・醍醐味・東京2020パラリンピック大会について  | 
| 
 01:10  | 
 質疑応答  | 
| 
 01:15  | 
 司会とスピーカー2名のセッショントーク  | 
| 
 01:30  | 
 終了のあいさつ  | 
講師:
1.梶 鉄輝氏(パラトライアスロン/2021 Asia Triathlon Championship Hatsukaichi(アジア選手権)優勝ほか)
2.鎌塚 剛史氏(デフフットサル/2019デフフットサルワールドカップ出場)
会場:ZOOM(オンラインウェビナー)PC,スマホ、タブレットで参加できます。
申し込み:8月5日から8月16日までにGoogleフォームでの申込み
     *申し込み後、事前にZOOM(オンライン)のURLをお送りします。
      PC,スマホ、タブレットで参加できます。
https://forms.gle/GYgCMCnHXZH5c6Sv9
定員 1000名
担当 NPO留学協会酒井
問い合わせ:NPO留学協会 担当酒井雅典
留学協会は、皆様の会費、寄付金で運営している特定非営利活動法人です。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
内閣府認証特定非営利活動法人留学協会 法務省認証留学に関する民間調停所(ADR)
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-6-10 MOビル201
TEL 03-5282-8600 FAX 03-3291-4126
E-maii npo@ryugakukyokai.or.jp WEB http://www.ryugakukyokai.or.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
*このイベントは、千代田区が助成する東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた気運醸成事業です。









